ご来訪ありがとうございます

【Canva(キャンバ)初心者向け】ホーム画面の完全解説!後編

にこら
にこら

前回の記事では、ファイルの作成方法と、ホーム画面上部と、画面右側のメニューについて勉強したね。今回は、サイドバーを見ていこう!

目次

ホーム画面全体図

下記が、2022年2月時点、ログイン直後のホーム画面(https://www.canva.com/)です。本記事では、赤い枠部分の④〜⑩を解説します。(①②③については前編をお読みください

サイドバーでは、自分が作成したものを管理するためのメニューが多いです。Canvaを使いこなすためにもしっかり押さえていきましょう。それではLet’s enjoy Canva!

※2022年2月下旬にホーム画面の改修があったため、記事をアップデートしました。(2022.2.28)

サイドバー各メニューの説明

④最近のデザイン

最近開いたファイルが表示されます。直近で使用したものが上のほうに表示されます。前回作業したものを編集したい場合は、ここにアクセスすると良いでしょう。

⑤プロジェクト

これまで自分が作成したファイルや画像などがすべて保管される場所です。探したいものがあったらここから探してみましょう。「すべて」「フォルダー」「デザイン」「画像」の4つのタブが並んでいます。さらに動画ファイルがある場合は、「動画」も表示されます。

[すべて]…プロジェクト内のすべてのデータにアクセスできます。過去自分が作成したファイルもすべてこちらに保存されています。

[フォルダー]…「アップロード」(自分がアップロードした画像)、「スター付き」(スターをつけた素材」、「購入済み」(購入した画像)のフォルダーと、自分が作成したフォルダーが表示されます。ちなみに無料版では2つまで、有料版では無制限でフォルダーを作成することができます。

[デザイン]…個別のデザインファイルに直接アクセスすることができます。最近開いたものが上部に表示されます。

[画像]…自分がアップロードした画像の一覧が表示されます。ここから画像を開いたり、オリジナルの画像をダウンロードすることもできます。

[動画]…自分がアップロードした動画のほか、Canvaの撮影機能で録画した動画もこちらに表示されます。

Canvaでは、作成中のデザインは全て自動保存されます。「保存」というメニューもありますが、手動で保存する必要はほぼないと考えて良いでしょう。また、試しに開いてみたテンプレートや画像なども全て保存されてしまいます。必要ないファイルが溜まってきたら、ファイル右上の三つボタンから「ゴミ箱へ移動」をクリックし、削除すると良いでしょう。

⑥共有されたデザイン

Canvaには、作成したデザインを、他者に編集権限を与えて共有することができます。他者から共有されたデザインはこちらに表示されます。なお、他人から共有されたファイルは削除することができません。共有した側が元のファイルを削除すると、共有された側のファイルも自動的になくなります。

⑦ゴミ箱

⑥上記、「すべてのフォルダー」内に出てきた[ゴミ箱]と同じです。削除したものはこちらに溜まっていきます。

⑧チームを作成

自分のチームを作成し、作成したファイルなどを共有することができます。無料アカウントでは、最大3000人までチームに招待することができます。

Canva Proでは、チームに招待できるのは4名までですが、招待されたユーザーが無料版を使用していても、Proの機能を使えるようになります。つまり、5人で利用すれば、ひとりあたり年間2400円でCanva Proを使えることになります。

⑨ブランドキット

こちらは主にCanva Pro向けの機能です。自社のロゴやカラー、フォントなどを設定することができます。またCanvaに登録されていないフォントも、こちらからアップロードすることができます。

無料版で使える機能としては、好きな色を3色まで登録することができます。よく使う色があれば登録しておくと良いでしょう。

⑩コンテンツプランナー

Canva Proの機能です。作成した画像をSNSに予約配信設定をすることができます。配信できるSNSは、Instagram、Facebook(ページ、グループ)、Twitter、Piterest、LinkedIn(プロフィール、ページ)、Slack、Tumblrです。(2022年2月現在)

うーん、思った以上に、たくさんのメニューと機能があるんだね。覚えられなそう…。

にこら
にこら

今日紹介したメニューのなかで、初心者の方も覚えておいたほうが良いのは「最近のデザイン」と「プロジェクト」かな。こちらに自分が作成したものが保存されるので、ここからファイルを探してね。それ以外は、使う必要が出てきたら勉強すればOK。

まとめ

今回の記事では、Canvaホーム画面のサイドバーのメニューを解説しました。

  • サイドバーは主に自分が作成したファイルを管理するためのメニューが多い
  • ブランドキット、コンテンツプランナーはPro機能(一部無料でも使える機能あり)
  • 初心者の方もよく使うメニューは「最近のデザイン」と「プロジェクト」

2回にわたってホーム画面の解説をしました。分からないことがあればコメントくださいね。質問やリクエストも歓迎です。お読みいただきありがとうございました。

[PR] Canva pro 7500万点以上の写真素材が使いたい放題!登録はコチラから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次