ご来訪ありがとうございます

【Canva(キャンバ)初心者向け】ホーム画面の完全解説!前編

わーい、登録が終わってCanvaが使えるようになったよ!

…で、インスタグラムの画像を作りたいけど、どうやって作るの!?

にこら
にこら

じゃあ今日は、ホーム画面の使い方と、ファイルの開き方を勉強しよう!

前回の記事では、Canva(キャンバ)のアカウント登録について解説しました。登録が終わって、さっそく何か画像を作ってみたいですよね。今日は、画像作成のスタート地点となるホーム画面について解説していきます。

目次

ホーム画面全体図

下記が、2022年2月28日時点、ログイン直後のホーム画面(https://www.canva.com/)です。本記事では①〜③を解説します。(サイドバー部分は後編で取り上げます。)

たくさんの項目ありますね。①のエリアから順番に説明していきますよ。Let’s enjoy Canva!

各エリアごとの説明

①Canva全体を横断した情報のナビエリア

①には、[ホーム]、[テンプレート]、[機能]、[学ぶ/成功事例]、[プラン] が並んでいます。Canvaに関する情報がまとめられているエリアです。

[ホーム]…このページのことです。Canva内の他のページに移動しても、ここをクリックするとこのページに戻ってこれます。

[テンプレート] …あらゆる種類のテンプレートを検索できる場所です。テンプレートを使用したいときは、こちらからテンプレートを探してみるのも良いでしょう。使いたいデザインが見つかったら、スターマークをクリックしてお気に入りに保存したり、直接テンプレートを開いて編集を始めることもできます。

[機能]…写真やグラフィックの素材の一覧が見れたり、Canvaサービスの説明を読むことができます。デザイン制作についてのヒントが書かれているページもあります。分からないことがあったら、ここを見て、気になるワードをチェックしてみましょう。

[学ぶ/成功事例]…Canvaを使っている会社の紹介や、Canvaの使い方の紹介、デザインに役立つツールなどがまとめられています。ここに掲載している全ての記事を読んだら、かなりのCanva通になれるかも!?読んで損はない、有用な記事ばかりです。

[プラン]…フリー、プロ、企業向け、教育機関向け、非営利団体向けのプランが紹介されています。教育機関、非営利団体は、申請をすれば無料でCanva Proの機能を使うことができます。

②アカウントとヘルプのエリア

②には、[ヘルプセンター]、[アカウント設定]、[デザインを作成]、と、自分のプロフィールの画像(設定していない場合はイニシャル)が並んでいます。

[ヘルプセンター]…キーワードを使って機能について検索することができます。また、カテゴリごとに各機能の説明がまとめられています。トラブルシューティングについての問い合わせや、フィードバックもこちらから送ることができます。

[アカウント設定]…自分のアカウント名や登録メールアドレス、パスワードなどを変更することができます。ダークモードへの変更や、Canvaからのメールマガジン配信もこちらで設定できます。

[デザインを作成]…新しくデザインを作成したい場合は、ここのボタンをクリックしてみましょう。検索窓が出てきますので、そこで作成したいものの名前を入れてみます。たとえば「Instagram」と入力すると、「Instagram投稿」「Instagramストーリー」など、さまざまな種類のファイルがヒットします。

目的のものがヒットしない場合は、左下の「カスタムサイズ」から、幅と高さを指定して、新しいファイルを作成します。

自分のプロフィールの画像(設定していない場合はイニシャル)…プロフィール画像の設定や、友達への紹介リンクを取得できます。アカウント設定やクイックヘルプへのリンクもあります。

③検索エリア

③のエリアには、中央に検索窓、右上に[カスタムサイズ]というボタンがあり、検索窓下には「おすすめ」「プレゼンテーション」「SNS」などのアイコンが並んでいます。

検索窓…検索窓にカーソルを合わせると、このように[テンプレート]と[プロジェクト]が分かれた形のタブが出てきます。[テンプレート]は、Canvaで用意されたサイズのファイルやテンプレート、[プロジェクト]には、過去自分が作ったデザインのリストが出てきます。

検索窓右側の写真アイコンや雲アイコンからは、画像を編集したり、アップロードすることもできます。

[カスタムサイズ]…既出の[カスタムサイズ]と同じ。こちらでも幅と高さを指定してファイルを新規作成することができますよ。

検索窓下のアイコン…各アイコンにカーソルを合わせると、連動して、下に関連するメニューが表示されます。ここでオススメされるレンプレートにカーソルを合わせると、「空のデザインを作成」という文字が出てきます。ここから新しいファイルを作成することもできます。

なるほど。ファイルを作るにもいろいろ方法があるね。右上の「デザインを作成」ボタンから検索するのが分かりやすいかな?

にこら
にこら

そう、そこでまず作りたいものがCanvaに登録されているかチェックするといいね。ちなみにインスタグラムは「Instagram」と英語で登録されているので、カタカナで検索ではヒットしないので気をつけて!

前編はここまで。目的のファイルが作れるか試してみてくださいね。Canvaに関する質問やリクエストも歓迎です。次回の後編では、サイドバーについて解説します。

[PR] Canva pro 7500万点以上の写真素材が使いたい放題!登録はコチラから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは!とても本格的な記事素晴らしい。
    これからも色々教えてください。

  • めーさま
    コメントありがとうございます!読んでいただき、とても嬉しいです。こちらこそめーさまから学ばせていただいています。ちょっとずつアウトプットを積み上げていきたいと思います!どうぞよろしくお願いいたします。

コメントする

目次